高洲中学校企業コラボ企画がスタート!
この度、YourLife様が主催された「高洲中学校企業コラボ企画」に、私たちカネゼンも参加させていただくことになりました。この企画は私たち企業が抱える課題について、藤枝市立高洲中学校の皆さんと一緒に考え、解決策を作り上げていくという取り組みです。
生徒の皆さんが具体的な企業活動に触れることで、これからのキャリアを考える良い経験になることを願うと共に、私たちも中学生の皆さんの自由な発想に触れることで、固定観念にとらわれない視点を得て、新しい事業展開に結びつくことを期待しております。
企画の第一歩として、9月1日に高洲中学校で顔合わせを行いました。カネゼンの事業内容と抱える課題についてご紹介し、生徒の皆さんは熱心に耳を傾けてくれました。数十年ぶりに足を踏み入れた私たちにとり、中学校舎はとても懐かしく、学生時代に戻り、ワクワクした気持ちになりました。これから生徒の皆さんと共に課題解決に向けて取り組んで参ります。今後の進捗は、当社HPの新着情報で随時お伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。

カネゼンの強みや魅力を生徒の皆さんにお伝えしました。

当社社員が講師となり、かつお節の魅力について解説しました。生徒さんからは色んな質問が出て、とても興味を持っていただけたのが伝わってきました。
雄節、雌節って何?
生徒「雄節(おぶし)と雌節(めぶし)はどう違いますか?」
講師「雄節はかつおの背中側の身から作り、雌節はお腹側の身から作られます」
生徒「オスとメスの違いじゃないのか~!(笑)」
骨は捨てるの?
生徒「(魚には骨がありますが)かつお節を作る時に骨は取っているんですか?」
講師「生のかつおからかつお節を作る時に、太い骨は取り除きますが細い骨は(大変なので)取りません。削る時には骨が付いたまま削っています。でも削りぶしの厚さは0.03~0.06mmくらいなので、鰹節に付いている骨も薄くスライスされてしまいます。皆さんが食べても絶対に分かりません。」
生徒「なるほど~」
次回以降も生徒さんたちと活発な意見交換をしながら、問題解決に取り組んでいきたいと思います。