
メッセージ
キャリアプラン
広い視野を持ち、時代に即した
“かつお節のプロフェッショナル”を育成します。
基礎知識1
善き品質のかつお節は、
こうしてできる。
創業昭和4年のカネゼンは、かつお節ひとすじ。
冷凍かつおが削り節になるまでを、自社で一貫生産しています。
だからこそ、高品質で旨いかつお節をつくることができます。
基礎知識2
善きかつお節は、
善き人々がつくる。
各工程の総力で、
味と品質を維持
プロフェッショナル
現場を知り尽くした上で
ビジネス全体を担う
管理責任者
工程のすべてを経験した上で、品質保証、製造管理、営業などに幅広く関わるマネジメント職です。
会社役員としての活躍の道も開かれています。

スペシャリスト

製造管理 工場の製造量、在庫量などを管理・調整。

品質保証 製品の品質や安全性を管理または改善。

環境経営 環境に配慮した活動を企画・運用。

営業 お客様ニーズに応じた販売活動。
技術職・オペレーター

煮熟担当

焙乾担当

加工担当

品管担当
基礎知識3
善きかつお節の
プロフェッショナル
とは?
幅広い職務範囲と
やりがいが魅力

キャリアコースが多彩

現場で経験を積み、技術や知見を習得。各種認証に関わる研修にも参加します。定期的に行われる面談で課題や目標を設定します。
適性や能力に応じてコースを選定。面談を通じて本人の希望を確認します。カネゼンのビジネスへの貢献度はさらにアップ。
善きかつお節をつくる、
善き人々とは?
社員全員の、明るく前向きなパワーがビジネスの推進力に!
カネゼンでは、社員全員が製造現場を経験することで、会社のビジネスの根幹を理解します。どの現場も、共通項はチームワークの良さ。社員全員がベストを尽くすことで自然な団結力が生まれています。
また、近年では国内外のかつお節に対するニーズは高まりを見せています。かつお節業界はもとより、日本の食文化の発展に貢献できるという社会的な意義深さも、体感できる職場です。


社員インタビュー
カネ善の人
長く働き続けられるのには
カネゼンならではの理由がある。
先輩社員がその秘密を明かします!
個性あふれる3人の先輩社員が、仕事のことや、プライベートのことなどを語ります。カネゼンの社風や働く環境が垣間見える話ばかり。今すぐチェックを!
カネゼンの
製品ラインナップ
-
味風味 合わせだし(さば・かつお)
100g
-
味風味 かつお厚焼き削り
50g
-
味風味 かつお節の粉
100g
-
味風味 血合ぬきかつお節うすけずり
40g
-
味風味 かつおうすけずり
40g
-
カネゼン 花かつお
30g
-
がんこ職人のかつおだしの粉
80g
-
だしパック
6g×12p
-
かつお節でんぶ
9g×15p
私たちの強み
働く場所としての
カネゼンの強み
-
良好な職場環境による
社員の 高い満足度社長が全社員に個別面談を年2回実施し、悩みや疑問を解消します。こうした取り組みにより、働きやすい環境が育まれています。
-
歴史・業績に裏打ちされた 信頼性
昭和4年から続く実績と、変わらない「旨さ」を追求し続ける企業姿勢は、広く業界に認知され、信頼を勝ち得ています。
-
伝統的製法 × 最新製造ライン
「旨さ」の本質を具現化する伝統的製法を維持しながら、効率化が可能な工程には最新鋭の技術を導入しています。
福利厚生
カネゼンの働く環境
社会保険および給与・
諸手当等
- 社会保険
- 健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
- 給与
- 昇給年一回、賞与年二回(前年実績計約4カ月分)
- 諸手当
- 通勤費規定支給、役職手当、家族手当、時間外手当、出張手当
- 休日
-
年間休日113日(但し、第三・枕崎工場は各工場カレンダーに準ずる)
日祝・会社指定日・誕生日休暇・夏季・年末年始・GW - 各種制度
- 有給・産休・育休・介護休暇・特別休暇制度、退職金制度、再雇用制度
健康経営
優良法人を
目指した取り組み
日本健康会議が推進する健康経営優良法人認定を目指し、社員の心身の健康を守るための社内プロジェクトを立ち上げ、本格的な取り組みを進めています。
社員向け
ケアサービスの
充実
社員の福利厚生の充実を目指し、ES(従業員満足)ソリューションサービスを導入。
健康支援、各種相談、ライフプラン、娯楽サービスなど、社員とそのご家族の心身の安心をサポートするための活動を推進しています。